📐数学(中学生)|学習塾アイリス


アイリスってどんな塾?
コースやお月謝は?
どんな科目を習えるの?
何から始めたらいいの?
どんな先生?
どこにあるの?
連絡先はどこ?
質問があるんですが・・

アイリスでは、学校の授業を先取りしながら、自信と実力を育む数学指導を行っています。

📘 学校より早い進度で学習

当塾の学習内容は学校よりも数週間早く進むため、学校の授業が復習になります。生徒によると、授業が分からない友達に解き方を尋ねられることが多くなるようです。友達に教えることで自信につながり、得意科目になるケースが増えています。

✨ 裏技・発展的な解法も紹介

当塾では、学校の教科書に載っている解き方に加え、学校では習わない裏技テクニックや高校で学ぶ解き方も紹介します。その結果、学校の授業にてみんなで一斉に解く問題でも、他の生徒より速く、楽しく解けるようになります。

📊 定期テスト対策も万全

当塾の授業では、学校の定期テストの数週間前にはテスト範囲の学習を終えます。その後、学校の定期テスト過去問題などを使用して復習し、テストの傾向と対策を練習します。

🔄 単元テストで理解度チェック

数学は1学期:計算、2学期:関数、3学期:図形・資料という大単元を3年間繰り返します。この大単元内には小単元があり、小単元終了後には単元テストを実施して理解度をチェックしています。また、このテストに合格することで生徒は自信を深めています

📝 少なめ宿題+無料補習

毎週の宿題は少なめです。しかし、単元テストが理解できない場合や宿題が進められない場合には無料補習を実施し、生徒が理解できるまでサポートしています。

📘 テキストは1冊のみ

塾で使用するテキストは1冊のみです。近年、学校の教科書やワークはページ数が増加しているため、生徒が学校教材にも十分な時間と労力を割けるよう配慮しています。

📋 提出物管理で通知表対策も

学校提出物については、適切な時期に適切に解けているかをチェックし、その後、提出日までに必ず提出するよう指導しています。その方法として、学校および塾で使用するワーク類については解きっぱなしにせず、不明点があれば解き方を指導した後、間違えた問題とともに解き直してもらい、一度塾へ提出してもらいます。その後、学校のワークは締め切り日までに学校へ提出します。この取り組みにより、提出物の評価が高まり、通知表にも良い影響を与えることができます。さらに、通知表の評価は高校受験時の得点にも反映されます。

📚 圧倒的な受験対策

受験対策については他を圧倒する情報量と教材量があります。約20年運営しているアイリスでは、塾業界・予備校業界・出版業界とのネットワークを活用し、その年の受験傾向と対策に基づいた情報や教材を提供しています。これらの情報や予想問題はすべて受験生に配布し、「受験勉強は質より量」を念頭に置きつつ必要な内容について確認テストを行い、高い合格率を維持しています。


🎁 無料体験授業 & プレゼント

初めての方は無料体験授業からお気軽にどうぞ!
毎月1回、頑張る生徒にはポケモンカードのプレゼントもあります♪

お月謝以上の価値を、ぜひご体感ください。


こんな方におすすめ

  • 数学が苦手で基礎からしっかり学びたい、他の塾では点数が上がらなかった、勉強法が分からない。成績上位を目指したい。
  • 学校の授業を先取りして自信をつけたい
  • 定期テストや入試で高得点を目指したい
  • バランスよく「読む・書く・聞く・話す」力を伸ばしたい


生徒の声

🗣️「数学が簡単に感じる!」

学校より早く進むので、学校の授業がまあまあ、というかすごく簡単に思えてます。早く解けたときは友達に教えたりしています。
— 中1の生徒

🗣️「得意科目です!」

学校の解き方と塾の裏技的な解き方を両方教えてくれるし、学校で塾の解き方を友達に教えると、すごい!って言ってもらえて、アイリスに来てよかったと思えます。宿題も少ないし、先生の教え方はすごくわかりやすいです。
— 中2の生徒

🗣️「アイリスすごい!」

何回聞いても怒られることもないし、めちゃくちゃわかりやすい、いろいろな話もしてくれておもしろいし、アイリスはすごい!
— 中3の生徒

まずは無料体験から、お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせページ

PAGE TOP